当店のコース料理専用のご招待券も販売しております。6.000円、7.800円、10.000円と御座います。
「reCAPTCHA」の認証エラーが発生した場合、予約の申し込みボタンを押したあと、画面上に❗「reCAPTCHA認証に失敗しました」❗というエラーメッセージが表示されます❗❗ 参考といたしまして、エラー画面の画像を添付いたしますので、ご確認頂けるでしょうか❗ ご予約の完了が、ちゃんと出来て無い方が多数おられますのでお気を付け下さい❗(._.) 🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴 ご予約をされた端末環境におきまして「reCAPTCHA」という認証システムが検知されず、予約がエラーになっていたことが考えられます。 「reCAPTCHA」というのは、Googleが提供するセキュリティサービスで、ロボットによる不正アクセスを防ぐために使用されています。 botと呼ばれる、webサイトへのスパム攻撃を防ぐための機能です。 「reCAPTCHA」の認証エラーが発生する場合、ご予約者様の端末設定により影響している可能性があり、複数の原因が考えられます。 【考えられる要因】 - ブラウザが最新版でない - Cookieやキャッシュがたまっている - 拡張機能が有効になっている - VPN経由でアクセスしている これらの解消をする場合は、以下のようなことをお試しいただきますと、解消される場合がございます。 【お試しいただきたいこと】 - ブラウザ上でお客様ご自身のGoogleアカウントにログインした後、予約をお試しいただく - 既にGoogleアカウントにログイン済の場合、別のGoogleアカウントでログインしてお試しいただく - 新規シークレットウィンドウを開いて、ご予約をお試しいただく - 利用されているブラウザを閉じ、別のブラウザでログインをお試しいただく(Safari→Chromeなど) - 時間をおいてお試しいただく
ネット予約をご利用のお客様へ大切なお知らせ❗❗ ネット予約をされた際は、予約完了のメールが当店より届きます❗ もし【丸1日経っても返信メールが届かない場合】は、正常にご予約が完了していない可能性がございます❗ お手数ですが、その際はお電話にてご確認をお願いいたします❗
3種のティーペアリング
ホワイトアスパラガスソテーと半熟卵に生ハム、削りたてチーズ
開店祝い花
クチーナ・オルソ宇治小倉店までの軌跡❗ 1991年6月、京都・四条油小路通にて、カウンター8席だけの小さなイタリア料理店「初代クチーナ・オルソ」を開店 当時はアラカルト中心のスタイルで、多くのお客様にご愛顧いただきました。 その後、体験農園への参加をきっかけに野菜作りに魅了され、 2004年には「自分で育てた野菜を使って料理がしたい」という思いから、 宇治・西笠取に店舗兼住居を移転。 以降20年間、無農薬野菜の栽培と料理を両立し、現在のスタイルを確立してまいりました。 そして2024年春、宇治・小倉に店舗を移し、「クチーナ・オルソ」最後の地として、新たな一歩を踏み出しました。 こだわり 私たちは、信頼のおける農家さんが手がける 無農薬・有機栽培の野菜を中心に、 その時季にしか味わえない旬の恵みを一皿ひと皿に込めています。 また、パンはすべて野菜を練り込んだ「自家製野菜パン」。 お客様がお越しになる時間に合わせて、焼き立てをご用意しております。 お料理について ランチ・ディナーともに、 シェフおまかせのコース料理のみをご提供しております。 【ランチ】5名様以上で、1組限定の貸し切り 【ディナー】4名様以上で、1組限定の貸し切り❗ ご家族やご友人と、ごゆっくりとお過ごしいただける プライベートな空間でのお食事をお楽しみ下さい ❗ ご予約について ●1日2組限定・完全予約制 【ランチ】前日までにご予約下さい❗ 【ディナー】当日12時までにご予約下さい ❗ 【定休日】木曜日(月に数回、不定休あり) ご予約・お問い合わせ お電話:050-8882-7645 メール:cucinaorso1991@gmail.com Messengerでもご予約を承っております。 皆さまのお越しを、心よりお待ちしております❗
開店祝い花
小倉店内
小倉店内
小倉店内
干し椎茸のプリン
庭に成ったレモンで作る自家製塩レモン
自家製パスタ・スモークサーモンのクリームソース自家製塩イクラをトッピング
くちーな・おるそ特製イタリアンお節
ビゴリパスタ専用マシーン(トルキオ)
自家製塩イクラ
自家製フェトチーネパスタ
岩手 神崎丑 の とうがらし と言う肩の部位です。一頭から2㎏程しか取れない希少な肉。赤身肉を存分に味わって頂けます。
自家製パンチェッタ
トリッパ (くちーな・おるそ では上ミノを使っております。柔らかくなるまで3時間下茹でして柔らかくしてからサラダ用に仕上げたりトマトソースで仕上げたりします。)
魚のポルペッテ (ズッパ ディ ペッシェの具になります)
イカスミのパスタ(フェトチーネ)を仕込みました。
ホウレン草を練り込んだフェトチーネ 卵麺と一緒に2色麺ででもお出しできます。
卵麺のフェトチーネ
自家製パンチェッタが出来上がりました。